Construction blog.
施工日記
- 2025.07.03
- 施工No.20278
仙台市青葉区にて雨水枡交換、雨樋交換工事をしました

青葉区のお得意様よりご依頼を頂いた雨水枡交換、雨樋交換工事を進めていきます。
雨樋の調子が悪いとのことで現地調査をします。
調査したところ雨樋から雨水桝への雨水が流れなくなってきており、水が溜まってしまっていたようです。
経年劣化により雨水枡に木の根っこが入り込み、管が詰まっていたので取り除きました。
雨水は屋根の雨どいを通って雨水枡に流れ込み、排水溝や下水管へと流されます。
排水がスムーズに流れなくなったり、汚水や悪臭があふれてくる原因になりますので一度蓋をのぞいてみることをおすすめします!
雨水枡交換が完了したら足場を組んで雨樋交換工事に取りかかります。2階の雨樋に穴が開いてしまったため交換です。
雨樋を交換することによって、外壁への負担がなくなり建物の耐久性維持に繋がります♪
足場を架けたので「この機会に!」と屋根の塗装も併せて行いました。きれいになり気持ちいいですね!
お住まいのメンテナンスを定期的に行うことをおすすめします(*^-^*)